とても嬉しかったです!

寝具について

こんにちは!
快眠SHOP 冴ゆ・石原丈嗣です。

昨年末に寝具のご相談にご来店されたU様。
半年前にオーダーメイドまくら・プレミアムをお作りいただき、寝具を見直したいとご相談にお見えになりました。
「寝具のプロに見立てていただきたい!」
とのことでした!

睡眠中に大切な”寝床内気候”=お布団に入っている時の温度・湿度。
暑い、寒いではダメ!
温度は皆様は無意識に、冬場は掛ふとんを厚くし、夏場は薄くしておられると思います。
皆さん、湿度って考えられたことありますか?

季節の変わり目に、お布団から手足や背中を出して寝ていることってありますよね!?
これは、お布団の中での”蒸れ”が原因です!
手足を出したり、背中を出すということは、お布団の中、つまり寝床内気候が快適では無い!
ということになります。
当店では、この寝床内気候にこだわりを見せた商品のご案内をさせていただいております。

先ずは敷寝具のベッドパッド。
人は必ず寝汗をかきます。身体の背面からかく汗は約60%。
その汗を吸い取るり、放湿させるには羊毛、カシミヤ、キャメル等の獣毛が寝具には適しております。
敷布団は人が上に寝るので、弾力性+コシがある羊毛をお勧めします。

掛ふとんは、人の上に掛けるので、寝返りが打ちやすく、心臓に負担のかからない軽い羽毛布団が良いでしょう。
(動物アレルギーの方は真綿ふとんをお勧めします)
但し、羽毛布団でも生地がポリエステルが混じっているものは蒸れます!

本日はU様がお選びいただいた、最高峰羽毛ふとんのダウンキルトをご紹介します。

ポーランド産の羽毛原料はかさ高19cm、AAAAグレード(自社基準)の最高級品質。

側生地は1㎡あたり70gの最軽量でしなやかな平織生地を使用したスイスの至宝です。

羽毛布団の快適さを左右するのは「羽毛よりも生地」です!
羽毛自体は吸湿発散性に優れた蒸れない素材ですが、ビニールのように通気性のない生地で覆った瞬間、その性能は発揮されなくなるからです。

U様は30代男性ですが、悩みに悩んだ末、上記の羽毛掛ふとんをお選びいただきましたー(^o^)/

決して安くは無いです!
但し、四季の中でも長期間使用出来、快適さはこれに勝るモノは無し!!!

お若い男性が、この羽毛布団をお選びいただいたことが…
とてもとても嬉しくてたまりませんでしたー\(^o^)/
U様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

U様のご購入
・スイス製羽毛布団メディアプラス シングル ¥330,000
・ウール100%ベッドパッド(ビラベック社)シングル ¥38,500
・デュペカバー 80スーピマ超長綿 シングル ¥10,780

冴ゆ・店主

冴ゆ・店主

昭和37年創業の寝具専門店の二代目として平成2年、家業継承。 その10年後に今迄の寝具販売に疑問を感じ、試行錯誤して現在の快眠SHOPへ。 父母が造り40年近く守った「石原ふとん店」。今迄に感謝して「冴ゆ」へ生まれ変わり、スタート。 快適睡眠を手に入れていただくために、快眠案内人として、一人でも多くの方にお会いしたいと願っています。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP